FatFs: Update to R0.12a.

This commit is contained in:
Jared Boone
2016-07-28 23:06:21 -07:00
parent 16a6d7efe0
commit d5234633ba
108 changed files with 4627 additions and 2800 deletions

View File

@@ -33,7 +33,8 @@
<tr><td>dir1/..</td><td>無効</td><td>カレント ディレクトリ</td></tr>
<tr><td>/..</td><td>無効</td><td>ルート ディレクトリ(その上は辿れない)</td></tr>
</table>
<p>また、<tt><a href="config.html#str_volume_id">_STR_VOLUME_ID</a></tt>オプションを有効にすることでドライブ番号の識別には数字のほか、<tt>"sd:file1.txt"</tt><tt>"ram:swapfile.dat"</tt>のように、任意の文字列を使用することも可能になります。</p>
<p>また、<tt><a href="config.html#str_volume_id">_STR_VOLUME_ID</a></tt>オプションを有効にすることでドライブ番号の識別には数字のほか、<tt>"sd:file1.txt"</tt><tt>"ram:swapfile.dat"</tt>のように、任意の文字列(もちろんDOS/Windowsライクなドライブ文字も)を使用することも可能になります。</p>
<p><em>【注意】現リビジョン(R0.12)では、exFATボリューム上においてダブル ドット<tt>".."</tt>はシングル ドット<tt>"."</tt>として機能し、親ディレクトリを辿ることはできません。</em></p>
</div>
<div class="para doc" id="case">
@@ -55,20 +56,20 @@
<div class="para doc" id="vol">
<h3>ボリューム管理</h3>
<p>デフォルトの構成では、それぞれの論理ドライブは同じ番号の物理ドライブに1:1で結びつけられていて、自動検出機能によりその物理ドライブ上の一つのFATボリュームがマウントされます。FATボリュームの検出は、セクタ0、第一区画第四区画の順に行われます。</p>
<p>デフォルトの構成では、それぞれの論理ドライブは同じ番号の物理ドライブに1:1で結びつけられていて、自動検出機能によりその物理ドライブ上の一つのFATボリュームがマウントされます。FATボリュームの検出は、セクタ0(SFD)、第一区画~第四区画(FDISK)の順に行われます。</p>
<p><tt><a href="config.html#multi_partition">_MULTI_PARTITION</a></tt>に1を指定すると、それぞれの論理ドライブに対して個別に物理ドライブ番号と区画を指定できるようになります。この構成では、論理ドライブと区画の対応を解決するためのテーブルを次に示すように定義する必要があります。</p>
<pre>
例:論理ドライブ02を物理ドライブ0(非リムーバブル)の3つの基本区画に割り当て、
論理ドライブ3を物理ドライブ1(リムーバブル)に割り当てる場合。
PARTITION VolToPart[] = {
{0, 1}, <span class="c">/* 論理ドライブ 0 ==> 物理ドライブ 0, 第1区画 */</span>
{0, 2}, <span class="c">/* 論理ドライブ 1 ==> 物理ドライブ 0, 第2区画 */</span>
{0, 3}, <span class="c">/* 論理ドライブ 2 ==> 物理ドライブ 0, 第3区画 */</span>
{1, 0} <span class="c">/* 論理ドライブ 3 ==> 物理ドライブ 1, 自動検出 */</span>
{0, 1}, <span class="c">/* "0:" ==> 物理ドライブ 0, 第1区画 */</span>
{0, 2}, <span class="c">/* "1:" ==> 物理ドライブ 0, 第2区画 */</span>
{0, 3}, <span class="c">/* "2:" ==> 物理ドライブ 0, 第3区画 */</span>
{1, 0} <span class="c">/* "3:" ==> 物理ドライブ 1, 自動検出 */</span>
};
</pre>
<div><img src="../img/f7.png" width="828" height="288" alt="論理ドライブと物理ドライブの関係"></div>
<div><img src="../res/f7.png" width="828" height="288" alt="論理ドライブと物理ドライブの関係"></div>
<p>複数区画指定を使用する場合、次の点に注意しなければなりません。
<ul>
<li>複数のマウントされた区画を持つ物理ドライブは、非リムーバブルでなければならず、システム動作中のメディア交換は禁止。</li>